SSブログ
フリー・オーディオブック ブログトップ

by the innocent airs of those whom you have once found to be .... [フリー・オーディオブック]

「さて?どこで切れるんだろう?」
今回も前と同じ「The cat and the mice」からです。

その末尾の文を聞いて意識が遠のきました。
ついで、テキストを見たら大学受験の悪夢を思い出しました。

If you are wise you won't be deceived by the innocent airs of those whom you have once found to be dangerous.

「そういえばこういう長い文を読まされては頭が痛くなっていたなぁ。」
今は頭が痛いほどじゃないけど1つの文に聞こえません。とは言え、どこで切れるのかも分からず。

decieve の意味を知らなかったのと、それに気を取られて受動態だと聞き取れなかったこと、滅多に出会わないwhom の用法を忘れてたこと、それらが重なって、文の構造を予測できなくなっていたのでしょう。とにかく、正直最初は今の自分には荷が重いかと思ってました。そうした文でもじっくり構造を見ていけば、チャンクはあっても文の切れ目がないことが分かります。

構造が分かれば、後は脳に刷り込みます。
耳は少し馴染んできました。舌はマダマダです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

the only thing to do is to coax them out by a trick. [フリー・オーディオブック]

さて今日は例のフリー・オーディオブックの"Aesop's fables"から
"The cat and the mice"を取り上げます。

ネズミだらけの家に住み着いたネコ。
こまったネズミ達が家を離れようとした時にネコがつぶやいたセリフが
"That's awkward, the only thing to do is to coax them out by a trick."

ウィットの利いたイソップ物語の中でも、今の私の状況に近いせいもあって、思わず苦笑してしまう作品です。

readerのKristin luoma 嬢( greenkri.com )は雑音がヒドいことが多いLibriVoxの中で、録音がしっかりしるのでかなり好印象なのですが、それでもナチュラルスピードで読まれたら、正直、つらいですね。

とくに"them out"の部分は、文字を見るまで"the mouse"だと思ってました。
ネズミ達の話だというアタマがあるからでしょうが、ホント、思い込みって怖いですよね。

関連記事
フリーオーディオブックのSignature


DIY派の語学オーディオプレーヤー「ReTeMoロールプレイ」をキャンペーン価格で販売中!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

フリーオーディオブックのSignature [フリー・オーディオブック]

http://waku-kbr.blog.so-net.ne.jp/2011-09-06-1

もう一つのブログ「超深呼吸」で紹介しているフリーオーディオブックですが、実はお恥ずかしながら自分ではまだReTeMoロールプレイに取込んでませんでした。

実際に取込んでみると、各トラックの先頭と末尾には著作権情報等のSignatureもしくはメタ情報が入っているのですが、この分量が大きいせいで「歌詞から台本変換」機能で台本生成すると再生区間の位置合わせに苦労します。

そこで、この部分をdictationしてみました。

"This is a LibriVox recording. All LibriVox recordings are in the public domain. For more information or to volunteer. Please visit : librivox.org."

LibriVoxプロジェクト製のオーディオブックだと、必ず上記のintroduceから始まります。
書き取りにくかったのは
Librivox と「ボランティア」の綴り、
”... recordings are in the public ...”の"in the"の部分、
"... or to volunteer."が"... auto volunteer."に聞こえた、
といったところです。

その後に
"Recording by [volunteer's name]"
が大抵入っています。

本編は
"[book name]" か"[chapter name]"
で始まり
"End of chapter [X]" か"End of [book name]"
で終わります。

iTunesで歌詞を入力する際にこれらも入れておけば、位置調整が少しは楽になりますので、LibriVoxのオーディオブックをReTeMoロールプレイで聞く人はやってみてください。

DIY派の語学オーディオプレーヤー「ReTeMoロールプレイ」をキャンペーン価格で販売中!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
フリー・オーディオブック ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。